【ANTHEM】うちのかんわい~いジャベリンちゃん四機を紹介します

あいさつ

お久しぶりです!

2年近く経ってしまいましたが、私は元気です
最近色々な評価で話題になっているANTHEMですが、もう最高です
自分のほしかったもの、というより趣味が全部詰まってるのでかなりモチベが高い作品になってます

現在の私のメインジャベリンがこんな感じ
ANTHEMに登場するジャベリンの一つ、レンジャー

つい先日ストーリーをクリアしたところなのでまだエンドコンテンツには向かっていません!とりあえずパワー400を目指すためにフリー等々巡ってます

そしてそれ以上に行っているのがジャベリンのパーツ組み換え、色変更!
すんばらし~いデザインのパーツが多く、楽しくてたまらない!
なので今回は私が組んだ4機のくぁわいいジャベリンちゃんの紹介になります


ジャベリン紹介

レンジャー

全体図、手応えや感想

レンジャー全体図

こちら上でも紹介しました、うちのメインジャベリン、レンジャーです!
コンセプトは初期機体の改造!
パッケージにもあります、初期レンジャーに追加装甲を加えたMk-IIのイメージで組みました
元のデザインがさいっこうなこともあり、非常に満足した出来になっています!

パーツ、配色画像


レンジャー頭部
レンジャー胴体
レンジャー腕部
レンジャー脚部
レンジャープリント
レンジャー汚れ加工
レンジャー塗装

コロッサス

全体図、手応えや感想

コロッサス全体図

こちらコロッサスになります!
コンセプトはより重く、より硬くといったもの
正直コンセプトの時点で結構とっちらかってしまったり、塗装が金属ばかりになったりとイマイチな部分があったりします
ですが最終的な見た目はかなり満足しています!
実際に重そうで、硬そうですし!

パーツ、配色画像


コロッサス胴体
コロッサス腕部
コロッサス脚部
コロッサスプリント
コロッサス汚れ加工
コロッサス塗装

ストーム

全体図、手応えや感想

ストーム全体図

こちらストームになります!
コンセプトは某仮面シリーズにいる古の魔法使い!
配色が割と近いところまでいけてると感じ、満足しています
パーツに関しては元の再現より個人的なかっこよさを優先!
元の配色の偉大さを感じます

パーツ、配色画像

ストーム頭部
ストーム胴体
ストーム腕部
ストーム脚部
ストームプリント
ストーム汚れ加工
ストーム塗装

インターセプター

全体図、手応えや感想

インターセプター全体図

こちらインターセプターになります!
コンセプトは某電脳戦記→某音速のハリネズミ!
最初はテで始まりンで終わる機体を元にしようと思ったのですが、細かい部分がいまいち噛み合わず、2色で表せそうなものにしようということでソで始まりクで終わるキャラを元にしました!
途中でコンセプトがガラッと変わってしまったところもあり、配色にまだ満足がいっていないため、この子はまだ手を加える必要がありそうですね!
パーツに関してはストームと同じく個人の好みを優先!もうちょっと別の造形がほしいかな?

パーツ、配色画像

インターセプター頭部
インターセプター胴体
インターセプター腕部
インターセプター脚部
インターセプタープリント
インターセプター汚れ加工
インターセプター塗装

おわりに

以上がうちのきゃうぁいいジャベリンちゃん四機になります!
全員なんだかんだで愛着が湧いてるので、ここから少しずつブラッシュアップしていきたいですね!

そしてゲーム自体なんですが、進行不能バグ等バグが目立つものの、目に見えて上がっていくパワーからハクスラ味をひしひしと感じ、とても楽しめています!
早くエンドコンテンツとかも行ってみたいですね!
以上、久しぶりの更新でしたー

0 件のコメント :

コメントを投稿